年末OFFを生き抜いていく~survive the year end holidays~

皆さんこんにちは!
太将です💁

 

 

どうお過ごしですか?

今年最後の日ですね!

家でまったり!最高ですよね🤣

 

それぞれの道

F2リーグ全16試合中
13試合を終え

残り3試合を残して11日間の年末OFFに入りました

こんな長い年末休みは初めてで
びっくりしています

今までで一番短かった休みは二日間です

31日と1日です

名古屋の時なんですが
その時地元の神奈川に帰るのをかなり悩みました😅

帰るのを諦める事になったわけです

お金もかかりますしね😅

新幹線だと片道1万円くらいかかります

そんなこんなで高校を卒業してからの4年間
実家で年末を過ごすことはありませんでした

寮でテレビを見ながら年を越し
気づいたら練習の日々が始まっていましたね🤣

でも今思えば、その時の練習量があったから
今があるし楽しくフットサル続けられています

この業界で生き抜いていくことって
簡単そうに見えて難しいんですよね

上手い人だけが生き残る訳ではないんですよね

もちろん上手くなくても成長が見込める人は
残ることが出来ます、若いうちは、、。

上に上がり続ける人もいれば
レベルを下げてフットサルを続けたりする人もいます

色んな分岐点をくぐり抜けて
今も続けている人、違う道で頑張っている人、、

僕の中までやめた人は沢山います

でもみんなが皆フットサルで食べていくのを
諦めたわけではありません

自分を貫いた上でやめた人
何かをやらかして辞めた人
クビになった人
行くチームがなくなった人

良い辞め方の人はあんまりいなかったですね😅😅

でも違う道で新しい挑戦をしている人や
家族ができた人もいる
それぞれ違う生き方をしているけど

またフットサルをしたり
飲みに行けたらいいなって

昔話で盛り上がりたい☺️☺️

そしてまた10年後にはそれぞれ何をしているのだろう

僕の10年後は36歳。

現役でやっているのだろうか。

35歳を超えて現役でやれる人は
すごいですよね

続けられるかどうかは
人にもよるし、プレースタイルにもよると思う

でもうちのチームに
37歳で一番走っている人いるなあ😅

関係ないのかなw

僕は元々走るタイプじゃないから
長くできるかもなあ🤣

雇ってくれるチームあるかな😅

そういうのも楽しみだ!

年末休みの過ごし方

長めな年末休みをいただいたんですが
一切動かないわけではありません😅

公式戦は一月末にあるので
先にはなりますが

off明けにF1のチームとの練習試合が
いくつか入っていますし

中々ハードな日程となっています

怪我をしないためにも
しっかり疲労をとった上で
ある程度は動いていきたいですね

練習試合をいくつか
いれている理由は
2月11、12の2日間で行われる
入れ替え戦のためです

まだどこと対戦するかわからないですが

いくらF1リーグの最下位と戦うとはいえ
簡単には勝つことが出来ません

 

F1とF2では強度が変わってきます

F2で1年間戦ってきた僕達しながわシティと

F1で1年間戦ってきたチームは

強度慣れしています

僕達は練習試合ではF1チームと何度もやってきましたが
公式戦とはまた違ってきます

違わないように
練習試合は毎回、公式戦のように取り組みますが
やっぱり公式戦は違いますね

入れ替え戦は僕は経験したことないですし
いつもと空気感が全然違うらしくて、、、

厳しい戦いになることは
間違いなし!

準備は万全にしますが
その時どきで臨機応変に対応していくのが大事

まずは入れ替え戦まで怪我のないようにしないと😅

 

少し話がずれましたが
年末休みは29日から妻の実家でもある名古屋に来ています

朝4時半に車で出発して
途中で息子のミルクタイムも挟み
約5時間で名古屋につきました

名古屋の実家は本当にゆっくりできる空間と
やっぱり美味しいご飯!

心も身体もリフレッシュしています😌

少し公園でボールを蹴って
感覚を思い出しながら4日の練習に備えていきたいと思います😁

皆さん!良いお年をお迎えください!

そして2023年も瀧澤太将のフットサルと
ばたちblogを引き続きよろしくお願いします☺️☺️

ではまた!

 

ブログランキング参加してます🥇
おもしろい!タメになった!また読みたい!ガンバレ!
などなど↓clickして応援してね❤️‍🔥
ブログランキング・にほんブログ村へ