初めての挫折から学ぶこと①~learning from setbacks~

こんにちは〜!
太将です😁

最近は暑いですね〜
熱中症には気をつけて下さいね!

太将は朝、味噌汁を飲む事で塩分摂取に見事成功しています
塩分の取り過ぎはむくむので気をつけたいところですね〜😂

練習中はウイダーの塩分チャージを食べて、練習前にはバナナを食べて糖質補給
練習後にはプロテインでタンパク質の補給とオレンジジュース飲んで元気いっぱいになってまーす😄😄✌️

おにぎりも欲しい所だけど握るのめんどくさくてできていません🤣🤣

さあそんなことはさておき本編スタート!!


さてさて、今日は初めて挫折し、本気で悩んだ学生時代について書いていきたいと思います💁

遡ること14年前、、。

中学1年で湘南ベルマーレ平塚のJr.ユースに合格しました

もちろんサッカーで。
この時競技フットサルがあるなんて知りもしなかった

サッカー選手を夢見て。。。。

 

セレクションの難しさ

 

サッカー選手になる為にはJクラブの下部組織に入るのがいいと思っていたので

小学6年生の頃
いくつものJクラブのセレクションを受けました

神奈川に住んでるとJクラブのチームは沢山あり
一般セレクションは500人ほど参加してて
多いところでは4次セレクションまであるところも

川崎フロンターレや横浜Fマリノス、横浜FCや東京ヴェルディも受けました
3次セレクションまで行けたとこもありましたが
全てのチームで不合格でした

小学生の頃はチームでも中心選手だったし、自信はありました
でもそう甘くはありません
上には上がいることを痛感しました

最後のチャンスだった湘南ベルマーレ平塚Jr.ユース
このチームの一般セレクションを受けることはありませんでした

なぜかというと、内部上がりができたからです

 

このチームには小学生の年代のチームもあります
それが育成チーム。
小学生年代での精鋭たちが集まりずっと憧れがありました

ですが育成は自分のチームを辞めて一本でやらなければいけないので
僕は違う道に決めました

それは湘南ベルマーレスーパークラス!
スーパークラスという、チームではなく
簡単にいうとセレクションのいるスクールみたいなもの

そこに4年生から受け続け、3回目にして6年生の時にやっと合格しました
ここでは週一回集まって
レベルの高い練習が出来ました

スーパークラスのコーチをしていたYコーチに気に入って頂き
内部上がりという合格をもらえました

中学生になってから始まる自分の進路が決まったのですごく嬉しかったのを覚えています😁

挫折の日々

家から練習場までも近く、贅沢なことにナイター付きの人工芝グラウンドをホームとし
トップの選手達も時々見かけるので、夢見ながら通ったのが懐かしいです

チームのメンバーも先ほど言っていた育成から上がってきた選手
スーパークラスから上がってきた選手
一般セレクションで合格した選手達と上手い子ばかりでした

そこでは過酷な日々が待っていました。。。

 

サッカーをやっていた人ならわかると思いますが
中学に上がった時に誰もが痛感することがあります

それはフィジカルの違い

思い当たる節はあるかな?🤣

ないひとはフィジカルが強かったってこと!
身長が伸びるのが早かったり、ガタイが良かったり

僕はというと、身長はすごく小さく体が弱い、技術はそこそこで体力もない

中学に入って早速壁にぶつかりました

でもその時の自分に言ってあげたい!
良いところも伸ばせ!と

その時の太将は体が弱くて走れない短所ばかり考えていました

それもそのはず、小学生は20分ハーフで、中学生になると30分ハーフに変わるのです
35分ハーフの時もありました

こりゃバテるよね😂

だからか素走りもかなりありました
僕にとってはそれが苦痛で😅😅

めちゃ遅かったし、、

違う試合会場にボールを忘れた時は、1週間毎日走らされた時もありました
これは当たり前だよね🤣🤣

練習でも上手くいかない、試合には出れない、走らされるの連続でメンタルがやられていました

僕は中学2年生の夏、逃げることを決意しました、、

 

 

今日はここまで!🤣

最後まで見てくれて有難うございます😁😁

続きはまた近々更新します💁

ではまた💁

 

~ばたちblog~

ブログランキング参加してます🥇
おもしろい!タメになった!また読みたい!ガンバレ!
などなど↓clickして応援してね❤️‍🔥
ブログランキング・にほんブログ村へ